MENU

MENU

設計の流れ

設計の進め方 初回面談から引渡しまでの主な流れ

Step1. 初回面談(無料)

まずは、お問い合わせフォーム、または電話、メールにてお気軽にご連絡下さい。
直接お会いして、建物のイメージ、ライフスタイル、オフィスや店舗の場合はお仕事のスタイルやコンセプト、好きなこと、嫌いなこと、総予算、工期、スケジュールについて、意見交換を行います。
土地探しからのご相談も承ります。

Step2. 敷地調査、初回プレゼンテーション 約1カ月

初回面談後、ご希望の方に初回プレゼンテーションを行います。

2-1. 敷地調査を行います。

  • 敷地および周辺環境の調査・・・その土地のもつ「空気」や可能性を感じます。
  • 関係法令・役所関連部署への確認・・・実質的な土地の条件を調査します。

2-2. 初回プレゼンテーション
(住宅の場合は費用はいただきません。非住宅の場合は用途に応じて費用がかかります。)

  • 面談時のヒアリング、および敷地調査をもとに、提案させていただきます。
  • 主に平面配置図・パースまたは模型にて建物のイメージをお伝えします。

Step3. 設計契約

プランや考え方に共感いただけた上で、設計を進めたいとお考えの場合は、この段階で、建て主と当方で設計監理契約を結びます。

Step4. 基本設計 約1〜3カ月

契約後、本格的に設計をすすめていきます。
初回プレゼンテーションを気に入っていただければ、そのプランを軸としながら、さらに検討していきます。
打合せを重ね、要望が整理されていくと、建て主の作りたいものが明確になっていきます。
それが、初回プレゼンテーションとは全く違うものになっていくこともあります。
外観や内部の高さ関係、仕上げのイメージ、設備の方針も決定していきます。

Step5. 実施設計 約2〜3カ月

基本設計を元に、詳細な設計を進めていきます。
工事の見積をするための実施設計図面を作成します。これは、工事契約書に添付されるものとなります。
施工会社でより正確な見積書を作成していただく為に、詳細な図面を準備します。

Step6. 見積、工事金額調整 約1〜1.5カ月

実施設計図面を、施工地にて質の高い施工業者を2〜3社選定し、見積を依頼します。
施工業者から提出していただいた見積を精査し、最適な施工業者を選定します。
予算が合わない場合は建て主と相談しながら、仕様変更などを行います。
工事金額が確定しましたら、建て主と施工業者の間で、工事契約を結びます。

Step7. 確認申請 約3週間

建築基準法をはじめとした関係法令に則して設計している旨を設計図書にまとめ、行政または民間の検査機関に申請し、建築許可を取ります。

Step8. 工事監理 5カ月〜

工事が始まりましたら、設計者は、工事監理者としての業務を行います。
設計者は施工業者と契約関係にありませんので、設計通りに工事が進んでいるか、建て主の代理となって、打合せや指示を行うというスタンスになります。一週間に一度、定例会議を行い、現場にて確認をします。工事中には建築基準法による中間検査などの申請や立会いをします。

Step9. 引渡し

完了検査、建て主との竣工検査など各種検査を行い、必要に応じて造園工事の監理、購入家具の納品などを行い、施工業者から建て主への引渡に立ち会います。引渡しが完了すると、建物はようやく建て主の所有物となります。

Step10. メンテナンス

当事務所は、無垢の木を使った空間を提案することが多いので、生活してみてから調整が必要になる場合も多いです。建物とゆっくり付き合っていく時間を楽しんでいただけたらと思っております。引渡しより、1年後、2年後に、当事務所と施工業者が検査を行い、不具合が生じている箇所は修理を行います。

住まいづくりの期間

木造2階建て 30坪〜40坪程度の住宅の場合、設計をはじめてから引渡しまで、約10カ月〜1年半ぐらいとお考え下さい(平均は1年ぐらいです)。また、設計と施工の期間は、計画の規模や諸条件で大きく変わってきます。
当事務所は、一つ一つ納得していただいた上で進めていきたいと考えており、そのために必要な設計・工事期間をいただいております。より良い住まいをご提案できるよう、努めさせていただきます。