エストニア野外博物館
エストニアのタリンを訪れた際、郊外にある野外博物館まで足を伸ばしてみました。日本でいう民家園的な施設です。
他国の支配により強制的に撤退させられた伝統的な農村があり、自国の伝統や建築を後世に残していきたいということで、辛うじて残っていた建物を移築し(一部は新築の復元)、一つの村として再生させたそう。建設年代は18世紀から20世紀初頭とのことなので、概ね日本にある近世〜近代の文化財級民家と同じくらい。
ロケーションも素晴らしく、ゆったりとした自然環境に佇む民家にとても癒されます。各建物ごとにスタッフが当時の生活がわかるような服装で、機織りや調理をされていました。寒い地域ですので、建物内は最低限の窓と低い天井、建設年代の古いものは1900mmくらいの天井高でした。平均身長の高い地域ですので、だいぶ不便だったのでは?
-
博物館の入口(インフォメーションセンター)
-
屋根がとても大きく、軒先もかなり低い。イメージ的には日本最古の箱木家と同じくらい。
壁は丸太で、ログハウスのような組み方。 -
寒いので天井は基本的に仕上げているが、小屋組が見えるところもあった。
-
独特なデザインの塀。
-
機織りの作業場
-
寝室。天井はかなり低い。ベッドもとっても小さい。
-
石積みの小屋がとても素敵だった。板屋根から苔が生えているのもとても雰囲気があった。
-
少し新しめの小屋。絵本の家のような形。
-
屋根が薄く、壁の仕上げが分かれていたりと、現代風なデザイン。真似したい。
-
比較的新しめの民家の内観。天井は高め。ストックホルムで民泊した住宅と雰囲気が似ていた。
-
伝統的なダンスを披露してくれた。